ネットワーク設定難航中です(´・ω・`)

NTT回線からSoftBank回線に24:00に切り替わると聞いていたので、ルーターを設置してみました。
SoftBankの方の話では、NTTルーター側で設定した情報はLANケーブル1本で移行できると言っていたが、全く移行できなかった(つД`)ノ
そもそもNTTルーター側のIPアドレスは192.168.1.1〜なのに対し、SoftBankルーター側は192.168.3.1〜な為、ネットワークで共有することが出来ない。
SoftBank側のIPを192.168.1.〜に揃えたいがルーターに入る為のパスワードや設定方法が不明です。
これは残念だけど、一度電話でSoftBankに聞いてみないとですね(つД`)ノ

softbank3

SoftBankに連絡しました(*^^)v
左がNTT光のルーター、IPアドレスが192.168.1.1~右がソフトバンク光のルーター、IPアドレスが192.168.3.1~です。
このIPアドレスの相違を統一したいわけです。
しかし現状では、同一ネットワーク上で同一IPアドレスを設定するとなると重複してしまう為、設定が出来ません。…
来週の土曜日にSoftBankより回答を頂く予定です。
折角SoftBankのIPV6の回線を契約したにもかかわらず、ネットワークの設定に問題がある為、既存のNTTIPV4の回線にスイッチングハブを接続して使用してます(´・ω・`)
早くネットワーク設定解決したいです(´・ω・`)

-70,000円、いつプラスになるのでしょうかね…(+o+)

とりあえず、-70,000円の件で明日、消費者センターに出向きます(*^^)v

癒されてきました♪

久々に実家に遊びに行ってきました(*^^)v

猫ちゃんたちに癒されてきました(^^♪

cookie&momo3 cookie&momo4 cookie2 cookie3 cookie4 cookie5 momo3 momo4 momo5

癒されて、癒されまくりました(^◇^)

思わず、70,000円の事忘れそうでした…(笑)

忘れませんよ(´・ω・`)

果たして、請求された70,000円は妥当だったのでしょうかね?

 

昨日はつけめんでした♪

昨日のランチです♪

lunch6 lunch7

友達からの情報によると、焼石のサービスがあって、

つけ麺の汁が冷めた際に店員に言うと、

焼石を持ってきて、スープの中へ入れてくれるようです(*^^)v

今回はやりませんでした(´・ω・`)

話は変わって…

朝の通勤ラッシュも帰りも混雑は仕方のないことだと思います。

だけど、皆がきちんと並んでいるのに平気な顔して、

横入りしてくるバカがいます(笑)

そんなバカがいたもんですから、肘打ちで列から出してやりました(笑)

それで、やばい!って思う奴なんて基本的に割り込んだりしない。

肘打ちした相手は、白々しく私に肘打ちし返してきた(笑)

もう笑うしかないと思った(´・ω・`)

割り込むにしても、後ろの人に会釈するなり礼儀が必要だ。

 今日の電車はイライラでした( `ー´)ノ

以上、-70000円(笑)

今年もこの時期になりました…(´・ω・`)

年末調整の時期ですね。

保険料控除と扶養控除の申請です。

扶養控除は今回からマイナンバーの記入箇所がありました。

毎回、若いのに何でそんなに保険入ってるのって聞かれます(+o+)

姉が若い時に脳梗塞したのと、家系がガン家系なんですよ…。

今どうこうっていうより、将来の心配に対しての保険ですかね。

保険の加入も色んな保険会社に加入してました。

2年ほど前の、SoftBankのユーザー限定で保険見直しのメールが来たので、ファイナンシャルプランナーに見て頂き、加入していた保険を総入れ替えしました。

保険の種類も一般の生命保険、がん保険、個人年金に加入してます。

今は、がん保険のみ掛け捨てなのですが、先日住宅保険に加入した際に、掛け捨てではない保険があったので、切り替えしようかと検討してます。

個人年金に関しては60歳から10年間総額1千万円が支給されます、1年間100万円です。

加入を検討しているがん保険ですが、こちらも60歳で100万円が支給されます。その後、加入するかどうするかになるようです。

毎月払っている金額はバカみたいな金額ですが、がん保険以外、掛け捨てではありません。もちろんすぐに解約しても解約返戻金は出ませんが、加入期間によって、きちんと出ますし…貯金がなかなかできない自分にとっては保険も適用されていて一石二鳥と思ってます。おろすことができない点が自分に合ってると思います。

保険料控除証明書を記入する際、こんなに払ってるだぁ…とちょっとブルーになります(+o+)

今年もあと1か月を切りましたね。

来年もいい年にしたいですね…ちょっと早いか(笑)

貧乏人だけど…-70,000円ですからね(´・ω・`)

マイナンバー交付申請書が届きました

-¥70,000生活二日目です(´・ω・`)

噂のマイナンバーの交付申請書が先ほど届きました。

正直、マイナンバーって何なんだ?って思ってます。

マイナンバーカードが到着したかと思ったら、交付申請書でした。

証明写真が必要で、写真貼付に電話番号等を記入したら、返信用封筒に入れてポスト投函します。

来年の1月から個人番号が交付されるようです。

マイナンバーの個人番号はSNS等に記載してはいけないようなので、番号は伏せて写真を撮りましたが、誤解を招くと面倒なので掲載をやめておきました。

とりあえず明日にでも写真撮影してポスト投函しようかと思ってます♪

 

SoftBankに切り替わります♪

7万取られたぜ~ってイライラしてます( `ー´)ノ

これは暫く続くと思うので、ご了承下さい。

softbank2

SoftBankのBBユニットが到着しました(o^^o)
これを既存のNTTルータに接続するとNTT回線を利用しながらSoftBank回線を利用する事になります。
SoftBankに変えることによって、プロバイダーが不要になり毎月かかる費用も半額くらいになる為、変更しました。
スマホの料金も割引になります。
今度の15日にSoftBank回線に切り替わります。*\(^o^)/*

 

イメージだと、元々契約していたNTTフレッツ光の回線をSoftBankが利用しSoftBank光として提供。

その為、既存のNTTルーターなんかも使ったままで、NTTルーターからSoftBankのBBユニットへ接続すれば移管完了です。

 

話し合いをしてきました(´・ω・`)

以前住んでいたマンションの敷金、修繕工賃の支払い割合を姉夫婦と話し合いをしてきました。

当然、自分としては何故払わなくちゃいけないんだという気持ちでした。

大家さんが私が入居する際に、敷金は不要です。お姉さんの分の敷金があるので退去時に相殺しましょうと言われたのが発端です。

私はタバコも吸わないし、今まで退去時に請求された事は一度もありません。

今回も私の考えでは姉の敷金が2か月分あるので、返ってくるのではないかと思っていたほどです。

ところが、タバコでのヤニ汚れ、部屋の複数の木ねじでの穴、壁の擦り傷…私には関係がありません。

あやまってクローゼットを傷付けてしまった以外は、自分としては請求されても納得がいきません。

義兄から本来は入居の際に敷金2か月分と前家賃が発生するはずだけど、大家さんの厚意でそれを無くしてくださっている、だから払うべきだと言われた。

正直はぁ~でした。

何で自分のした事じゃないのを払わなきゃならないのさ。

それを話し合いしたのですが、自分として破損してしまったクローゼットと退去時かかるクリーニング費しか払いたくないと主張。

しかし計算すると満額とさほど変わらない事が分かった。

それと義兄が大家さんと交渉して値引いてもらった為、全額払うことになった。

他人に対してもそうだけど、お金の面でのトラブルは一切したくない。

義兄が言っていた、後から入ったから知らないとかそういうのは道義に反する。

本来は入居させてもらっているのだから、こちらに請求の話をすること自体がおかしいと言われた。

こちらの意見としては、敷金請求しなかった大家さんがいけないと思う。それに請求しなかったからこそ、こういう問題に直面していると思う。

大家さん自身、良かれと思ってやった厚意が、かえって面倒な事になった。

結局ほとんど自分に関係のない7万という大金を振り込む事になった(´・ω・`)

二度と身内で金銭関係のトラブルは遠慮だ。

正直、話し合いなんてのもしたくないからさっさとこっちで払うから二度と金銭関係でもめないでほしいと思っていた。

だけど本来支払う金額より若干安くなった点は、話し合ってよかったのではないかと思う。

7万か…

しばらく貧乏人してます(´・ω・`)

支払いの順序違い?

遠くに引っ越したので、遅い勤務の場合深夜バスになってしまうこともあります(´・ω・`)

そそくさと帰りたいのですが、それは…やっぱりね(´・ω・`)

今日、深夜バスで帰る際にトラブルがありました。

深夜バスって通常運賃の倍額なんです。

そこで今回、自分は降車する際料金箱へ差額の180円を投入し、パスモの定期券をタッチしましたが残高不足と出て降車できませんでした。

ん?

運転手さんによると、残高不足なので、チャージをお願いしますと言われました。

はぁ?

さっき現金で差額分払って何でチャージしなきゃいけないのさ?

これチャージしたら定期の意味ないじゃん。

そういうことを運転士さんにいうと、

だったら降りてくださいと言われ、降りました…

降りられたのはいいけどさ、何でを説明してくれなきゃさ気持ち悪いのよ。

多分、パスモでタッチでした後で現金払いした方がよかったと思うのだけど、運転手さんからその説明すらなかったね。

だから未だにモヤモヤ…(´・ω・`)