今日はいい天気ですね。

今日もバイクの総合病院 サンダンス に行きました。

諸問題があったので、チョット時間がかかっちゃってました…。
ベルト駆動からチェーン駆動にカスタムしてます。
夕方には完成との事で、しばし待つことにしました。
(この時点でもウキウキです!!)

待ってる間、サンダンスの車両や、工具なんか撮ってました。
それにしても、何を撮っても画になりますね。

遂に完成しました!!
チェーン化カスタムと、トリプルヨークに交換です!!
走った感想は、今まで乗っていたのを否定されるほど楽しくなりました。
鼓動がすごいです!!チェーンにして楽しさが倍増になりました。
トリプルヨーク交換により、純正よりオフセットされたので、
止まらないブレーキなんて事も無くなりました。
カスタムすると、特に古いハーレーに乗っている方からは、
「止まらないのがハーレーなんだよ、止まるようにカスタムして、
日本車みたいにしてどうするの?」なんて言われた事がありました。
正直カスタムなんて、人の好きでいいと思います。
でも、止まらないのがハーレーと強がりばかりを言って、
事故が起こってからは手遅れです
止まらなければ、人間でコントロールするにも限界があります。
その為、僕は超安全カスタムを施しました。
止まるハーレーです。
チェーン化は、一部の方に時代と逆行していると言われました。
一昔前のチェーンは伸びるし油は垂れるし、いい事無かったようです。
それによりチェーンよりメンテナンスがフリーな、
ベルト駆動が主流になりました。
時代と逆行してると言われればそうかもしれませんが、
現在のチェーンは一昔前の物より油垂れ伸びも少なくなってきてます。
ベルトはメンテナンスがフリーで楽なのはいいのですが、
ベルトはフラットな構造な為、鼓動感は少ないです。
今回絶大な変化としては、鼓動感です!!
今まで何だったのか?って思っちゃうほど変化が大きいです。
チェーン化どうしようと検討している方、やってみてください。
より楽しいハーレーライフになりますね。
今年も走行距離が延びそうです。