尿酸値正直あまり気にしてなかったです。
皮膚疾患がある為、飲酒もしてないし脂っこい物も食べていないのですが、尿酸値が8.4mg/dlで9mg/dlいくと治療になる事が、先日受診した人間ドックの結果で知りました😱
そこで、
サプリメントを使って様子見てみようと思います。
来年の人間ドック、これで変わらなかったらショックだな😭
尿酸値正直あまり気にしてなかったです。
皮膚疾患がある為、飲酒もしてないし脂っこい物も食べていないのですが、尿酸値が8.4mg/dlで9mg/dlいくと治療になる事が、先日受診した人間ドックの結果で知りました😱
そこで、
サプリメントを使って様子見てみようと思います。
来年の人間ドック、これで変わらなかったらショックだな😭
今日は病院の日です。
診察終わりで出勤時間が空いたので、
勤務先近くのスターバックスへ。
久々にというか、この店舗は初めてでした。
TSUTAYAとスターバックスが一緒になっているのです。
前から店舗内にTSUTAYAが入っているのは知っていたのですが…。
皆さん商品の本、読みながらコーヒー飲んでいるんです。
え〜?
調べてみたらいいようです。
ただし、本をコピーしたり汚したり写真撮るのは禁止です。
おかげで空いている時間を満喫できました。
また通院の日はそうしようかな(o^^o)
水曜日は病院の日ですが、今まで通っていた埼玉医大総合医療センターの対応に不満があり、今まで通った事のある山王病院に変更する事にしました。
トラブルが起こったのは7/13です。
円形脱毛症の治療ではsadbe免疫療法を行っておりました。
7/11(水)に通った後、いつも以上に腫れがあり、患部から黄色い汁が出ている状態でした。
患部から汁が出てくるのはしばしばあり、出てきた場合はステロイドの軟膏を塗るように毎回医師より言われておりました。
ところが今回はまぶたが腫れ上がってしまい、いつも以上に腫れてました。
そこで私は病院に連絡をしました。
担当の先生は不在なのは承知ですが、電話で出来る限り伝えたかったのが本音です。
電話をしたら皮膚科の受付に繋がりましたが、「まずは私が…」と医師でもない方と話しても不毛なため、医師に変わるようにお願いしました。
もちろん電話なので、顔の状態は伝わりませんが、このままでいいのか?すぐに治療に伺った方がいいのか?医師の意見を聞きたかった訳です。
医師からは「今日来られますか?予約されていない為待たれることになりますが」との話があった為、本日は業務がある為伺うのは難しいと伝えました。
また明日の事も聞かれましたが、同様に答えました。
とりあえず様子見でステロイドの軟膏を塗るように言われました。
別に行かないとは言っておりません。
次の診察が25日だったので、18日に予約を入れ様子を見る事にしました。
7/13そんなやり取りを電話でしてから職場へ向かいました。
職場へ着くと同僚や上司が心配して勤務先の医務室へ行くように言われました。
同僚に促されて医務室へ行き、いつも通っている埼玉医大総合医療センターへ連絡してもらいこれから診てもらう事が出来るか聞いてもらいました。
返ってきた言葉にビックリしました。
今日来れないと言うから医師を帰したと埼玉医大総合医療センターの受付は言ったらしいのです。
また当直医で良かったら診てやるという乱暴な発言があり電話が切れたようです。
その日は取り敢えず、職場付近の済生会病院で診てもらいました。
結果はアレルギー反応が出すぎて、発毛させる為の効果は出ておらず、発毛よりも腫れ上がった皮膚を治すことが最善と言われました。
また、sadbeによる免疫療法はかぶれさせて発毛を促進する療法ですが、私の場合かぶれを通り越してしまい腫れ上がった訳です。
腫れはアレルギーから来るものであるようなので、この治療は向かないと済生会の医師は言っておりました。
この日から次に通う7/18まで塗り薬と飲み薬のステロイドを使用しました。
飲み薬は正直仕事になりませんでした。
眠気が酷く仕事もいつもの1/3くらいしか出来なかったと思います。
7/18 埼玉医大総合医療センターに行きました。
当然今回の受付の方の言動や治療について謝罪があるかと思いましたが、それはありませんでした。
逆に怒られました。意味わかりません。
医師が怒っている点
①医師に電話で繋ぐように言った点
②今日来れますかと聞いて業務があるから厳しい、明日も厳しい ならどうしろと言うんだという点
③医務室からの電話について
きちんと17:00迄なら診察すると伝えた。
それ以降なら当直医が診ると伝えたと言い受付スタッフが医師の管理はしてない事
④自分たちは悪くないから、職場の医務室の方が気分悪くてそう捉えたんじゃないか?
また電話は切ってないとのこと。
医師が言うには、受付スタッフと直接会話している様子を聞いている訳ではないし、こちらの医務室との会話もお互い聞いている訳ではないから知らないと。
電話は色んな電話が来るから切れることもあるが、こちらの番号は知らないからかけなかった。
どんな事があろうとも、同じスタッフだから自分は守ると。
④そもそも治療方針が私には合っていないのか確認、逆ギレでそんなの知ってるよと発言。
知ってるなら腫れ上がるなんて医療事故だと思います。
とんでもない発言をする医師だなと思い、医務課の課長と受付スタッフの派遣会社の責任者を呼び30分くらい説教してやりました。
そもそも受付スタッフが本当にきちんと対応していれば今回のようにならなかったと思います。
また電話が切れた件も、携帯電話の連絡先は登録している訳だから、知らないからかけなかったなんてのはただの言い訳。
腫れ上がったのは治療方針の間違え。
とんでもない病院でした。
とんでもない医師です。田口という馬鹿です。
本日は山王病院皮膚科にてエキシマレーザーにてレーザー治療。
内科にて甲状腺のエコー検査がありました。
次回は8/8になります。
1年に1度の人間ドック。
会社負担なので、必ず受診してます。
今回はチョット混んでました。
・°°・(>_<)・°°・。
至福のランチタイムでした(*´ω`*)
今回は残念ながら内視鏡検査は予約が多くて受診はしませんでした。
内科検診時、強いて言えば骨密度が低いと言われたので、運動しないとですね(o^^o)
食後のコーヒー、何だかしょっぱい?
まさかと思ったら塩を入れちゃったようでした。・°°・(>_<)・°°・。
砂糖は容器ではなく、使い切りタイプでした。
本日のオチでした(笑)