正月休みも今日までです😥
コロナの影響もあるので、購入したレコードをデジタル化作業を行ってました😊
気がつけば…
ラックがいっぱいになってきました😅
アナログってジャケットを見たり歌詞カードを見たりする事で思い入れが強くなりますね。
今はダウンロードが主流と思いますが、
現物がある方がいいですね私は😊♬
正月休みも今日までです😥
コロナの影響もあるので、購入したレコードをデジタル化作業を行ってました😊
気がつけば…
ラックがいっぱいになってきました😅
アナログってジャケットを見たり歌詞カードを見たりする事で思い入れが強くなりますね。
今はダウンロードが主流と思いますが、
現物がある方がいいですね私は😊♬
久々にレコード屋さんへ♬
今回はサザンオールスターズにしました😊
キャリングケースもらっちゃいました😊👍
インターネットでレコード購入しましたが、
今回は緩衝材もなく、レコードを裸のままで、
ダンボールに入って送られてきました。
確認の為に、購入したお店にビニール袋に入れていないか聞きました。
お店側はビニール袋に入れる運用との事でした。
あり得ないとお店側もショックを受けた様でした。
その為、今回購入した金額から半額返金となりました。
なかなか無い事ですよね?
ちょっと熱くなっちゃいました💦
マネージャーという店舗を統括する立場の方と話しましたが、お店の事きちんと考えてますか?
各々が担当している担務をしているようですが、各々が進んでいるベクトルが合っていない様に感じます…っと淡々とお話しました。
レコードが好きな事、顧客を大切にしていないという指摘。
中古レコードは盤面のコンディションによってリスクを伴うと理解して購入しておりますが、
盤面のコンディションに関係なく、いい加減な梱包は正直腹が立ちました😠
レコードを買いに来ました😊👍
今回は高中正義です😊
あとはついでに買ってしまいました😁💦
11枚購入して8,400円ほどでした😲
安いですね、また行きます😁
11枚購入して、チェックで聞いてましたが、
2枚を除いて9枚は問題がありませんでした👌
レコードあるあるになりますが、
見た目は綺麗だけど、ザラザラした音やホコリがないのにそういう音が出るのは盤がダメなんです😥
前の持ち主が手入れをしていない針で聞き続けた結果盤を傷めたと推測します。
その為問題のあった1枚は再度ネットで購入します😊
こういう当たり🎯ハズレ😥があるのも楽しいですね♬
流石に全部ノイズだらけだったら怒りますがね、年代物である事とノイズが出る割合が低いので、お店の方はきちんとチェックされてますね😊
見本品と書かれている商品は通常流通には出ません。この商品のプロモーションの為にレコード屋さんや放送局等に配られた物です。
かなりのレアな商品です😊
通常だとこの商品、カセットテープとCD💿しか発売されてません😃
これがその当時発売されていたカセットテープ。
これは海外で発売されていた海賊版です。
録音レベルもおかしければ、録音されている曲も違います😵
現在もこうなのでしょうか?
ちょうどレコードからCD💿の過渡期の頃の商品はアーティストにもよると思いますが、値が張ります😵 その時期になるとCD💿が主流ですからレコードはなかなか出てない為だと思います😊
レコードにハマり出して3年くらいが経ちますが、音はレコードの方が音圧がありますね😊
カセットテープだとCDよりも音圧はありますが、磁気特有のシャーというヒスノイズ、これはどうしようもないですね磁気を読み取っている以上😥
近所のレコード屋さんに行ってきました😊
はじめは見て帰るつもりが、買ってしまいました💦
購入したのは、この5点です😊
値段は良心的でインターネットがいかに高いかが分かりました😥
飯島真理と荒井由実になります。
インターネットだと高いのと、レコード盤のコンディションが著しく悪い物もあります😩
荒井由実セカンドアルバムのミスリムですが、
去年インターネットでセットで購入したのですが、聞けた物じゃない程ひどい盤でした😵
今回同じ商品があった為、購入しました👍
右が昨年購入した商品です。
本日伺ったレコード屋さんに聞いたところ、レコード針の手入れをせずに使用したか、雑な扱いをしたかじゃないかと思えると仰っておりました。
埃はクリーニングすれば無くなる物なので、雑音はなくなりますが、昨年の商品はずーと雑音が出ていたので、盤が傷んでいると分かりました。
レコードの話やクリーニング等、色々お話聞けて良かったです👌
視聴もさせて頂きありがとうございました😊
また次回伺います🤲