NASの容量がひっ迫してきたので、新しいNASを購入しました😊👍(右側)
趣味のレコードから録音したデータが膨大で、
新しいNASへ転送時間も膨大でした😵💦
左から右に転送してるだけなのに…
明日、転送が完了したら古いNASは容量確保で、音楽データを削除します。
ちなみに今回購入したものは4TBでRAID1(ミラーリング)の構成が標準ですので、実質2TBとなります。
古いNAS購入時は、RAID1の構成は自分でやらなくてはならず、構成に12時間ほどかかったと思います。夜寝る前にやって、昼完成していたような記憶です。
HDDの故障も1回ありましたが、難なく自分でHDDの交換、そしてRAIDのリビルド設定懐かしいです。
友達からプロのようだと言われてます🤣