やっと先月の29日に胸につかえたものが取れた感じはしたけど、やっぱり気分はよくない(ー ー;)
その事を踏まえて皆さんには同様の被害に遭わないようブログに記載したいと思います。
【SoftBank光に切り替えれば、安くなるというセールス電話】
昨年の11月中旬ぐらいだったかな?
突然知らない番号0120-998-150から「SoftBank本社です」という連絡がありました。
話としては現在加入しているNTTフレッツ光からSoftBank光に変えれば利用料が半分以下になるとの事で契約しました。
ここからが問題です。
本来営業はここまでが仕事ですが、それ以上の仕事をしてしまい損害を受けました。
それはブログ用サーバの不具合。
SoftBank本社という所から電話を何度かもらっているうちに本社第二営業統括部という事が分かりました。
本来技術的な質問や設定はテクニカルサポートセンターが行うものですが、最後まで責任を持って対応するというのでお願いしましたが、その対応はお粗末そのものでした。
SoftBank第二営業統括部から連絡を頂いているのに、テクニカルサポートセンター(SoftBankモバイル)との連携が出来ないと話がありテクニカルサポートセンターのある福岡まで確認に行ってくると言われた日がございましたが、戻ってきて連絡があった内容はgoogleで検索した内容でしたし、私に貸し出しているルータ内容ではありませんでした。
この回答に不審を抱くようになり、果たしてわざわざ1つの質問に対して福岡まで行くのかと思いました。
ブログ用サーバが不具合にされた事もあり、消費生活センターに相談をした所、SoftBankではない事実が分かりました。
株式会社CRTMというテレアポやコールセンターを運営している所からの連絡だと発覚しました。
まずSoftBank第二営業統括という部署は存在していません。
またSoftBankと言ってADSLは無くなるなどと言って不当なセールスをしているとインターネットで検索して分かりました。
私の場合SoftBank本社からの電話だと信じ込みSoftBankに切り替え、本社と名乗る方の不適切な案内によりブログ用サーバ不具合になりました。
またこれにより修復費用が発生しましたが、払う払わないのもめにもめ2/29に指定した私の銀行口座に入金を確認しました。
また営業文句の1つとしてSoftBank光に切り替えれば半額以下になるという事はありませんでした為、NTTに再度切り替えしました。
当然、2年縛りの契約を勝手にされておりましたし違約金も発生しますが、解約時に全ての話をし請求はしないとなりました。
またSoftBankからNTTへ切り替えに伴い工事費として3000円ほどかかると言われた為、私はSoftBankに負担していただきたいとお伝えしました。
携帯電話もSoftBankを利用しておりますが、同様にいいサービスが得られておりませんので契約更新月の8月に解約をするつもりです。
以上0120-998-150に要注意という内容でした。