今度の土曜日に姉夫婦と今まで住んできたマンションの敷金精算で、支払い割合を相談することになりました。
常に姉とはLINEを使ってコミュニケーションをとっているのですが、「もしこっちで進めていいのなら、来なくてもいいけど」と姉からLINEがありました。
正直「え!?」なんで怒ってるんだ?
って思いました。
それとなんでこんな言い方しか出来ないのだろうと考えてしまいました。
よくよく読むと、分かるのですが、自分としては来なくてもいいという言葉が強く入ってきて、その前後の文章が入ってきてないですね。
電話と違ってLINEとかメールってこういうニュアンス違いのトラブルってありそうですね。
自分も気を付けないとと思いました。
ただ、来なくてもいいけどは一言余計かなって思いました。
言うならば、こちらで決めちゃうよとかいいんじゃないかな?
誤解を受けない言い方が必要ですね。
常に相手の気持ちを考えている分、すごく疲れました。
もっと気楽な人間になりたいです。