Apple銀座へ行ってきました😊
iPhone📱の位置情報問題です。
確認してもらったところ、単純な事でした😅
位置情報の設定、カメラと写真両方確認しました。
「このAPPの使用中」選択している為、APPを閉じると位置情報は更新されず、開いている時のみ更新されるという事でした。
その為、iPhone📱端末やSIMカードの問題ではありませんでした☺️👌
Apple銀座へ行ってきました😊
iPhone📱の位置情報問題です。
確認してもらったところ、単純な事でした😅
位置情報の設定、カメラと写真両方確認しました。
「このAPPの使用中」選択している為、APPを閉じると位置情報は更新されず、開いている時のみ更新されるという事でした。
その為、iPhone📱端末やSIMカードの問題ではありませんでした☺️👌
iPhone📱のバッテリー状況が、
79%は良くないようですね
最近iPhone📱のカメラで撮影した後、位置情報がオンになっているにもかかわらず、すぐに位置情報を取得出来ず時間差で位置情報が表示されます。
これもバッテリーの影響でしょうか?
それとも位置情報を表示させるサーバか何かの不具合でしょうか?
明日仕事終わりに、Appleストア🍎で販売されているiPhoneに自分のSIMカードを入れて実験してみようと思います。
それにしてもiPhone📱高いですね
パソコンはMac mini🖥を使用してますが購入から7年使用してます。
電源入れてからOSの立ち上がりが遅いですね
次回購入時はメモリを16Gにしようと思います。
マウスが不調になってきた為、先日レーザータイプのマウスを購入したのですが、今度は動きが機敏過ぎて滑らかな動き💨じゃないんです😵
設定から動きを調整してもダメでした。
そこでです、無理だと思い昔のWindows時代にPS/2のボールマウスが今の時代になっても激安で販売していたのでゲットしました👍
そこでPS/2→USB変換を購入し、先程商品が到着したので早速接続しました。
無事にMacでも動作しました😊👍
キーボード⌨️の場合は、簡単にいかないようです。
以前からMacのTime Machine機能を使用を試みてきましたが、一向に使用出来ない為Time Capsuleを購入しないとダメなんだと思いこんでおりました。
正直、同一ネットワークにあるのに何故認識しないのかと思いました。
インターネットで検索したら、大した事ではない事が分かり、早速やってみました。
私はバッファローのNASを使用しているのですが、バッファローの場合ですが、
Web設定でTime Machine機能をオンにして、バックアップファイルをどのフォルダに保存するか指定するだけでオッケーです(*^^*)
ここまでがNASの設定です。
ここからはMacの設定です。
環境設定からTime Machineを開くと、最初は出てこなかったNASが出てくるはずです。
Macのサポートに聞いて、他社製品の事は分からないとか接続は出来ると思うけど、規約上教えられない等言われた方、接続は必ず出来ます。メーカーにより設定が異なると思いますが、諦めずにチャレンジして欲しいです。
正直自分も、接続が物理的に出来ないようになっている為、純正のTime Capsuleを買うしかないと思い込んでました。
時間はかかりましたが、他社製品のNASにバックアップは出来る事が検証出来ました(o^^o)
朝起きて、iPadは枕元にありました。
こころの中で早くしまわないと、いけないよな…なんて思っていましたが
何気なく、クローゼットを開けた時に、何かひっかかるし
変な音もしたので、中の収納物にひっかかったんだろうと思いましたが
すぐに現実を知る事になりました(>_<)
iPadが下にあるのを忘れてました(/_;)
直すには、保証に入ってなかったので、31000円くらいかかるようです
自分がいけないのですが、
買った時7万で修理に3万かよってイライラがつのりました<`~´>
どうやら直すわけではなく、同じ機種の新品と交換のようでした。
それにしても高い…。
1日でというか10分程度で交換できるようなので、
今度交換してきます…(+o+)
全然元気でないですわ(/_;)